パムクを読んでみた

二週間かけてオルハン・パムクの『雪』を
読み終えました。

雪


ノーベル賞受賞したので図書館のリクエストで
手元に来るのは数カ月先だろうとのんびりしていたら
次の日にはもう届いていました。


 9・11以降のイスラム過激派を情勢を見事に予見したとして
各国でベストセラーになったと背表紙にあります。

 政教分離トルコ共和国では西欧化、近代化を目指し、
女学生の髪をスカーフで覆うことを禁止しています。
そのことで国境の都市カルスでは少女達の自殺が連続しますが、
亡命先のドイツから無神論者の詩人が雇われ記者として
取材に来ました。
その間雪が降り続き、交通が遮断され陸の孤島となったカルスで
クーデターが起こり、詩人は否応なく巻き込まれていきます。



 貧困だからイスラム過激派になるのか?

 男尊女卑の宗教に女性はどう思っているのか?
 
 
 自殺は禁止されているのに何故自爆テロはいいのか?


 富裕層には無神論者が多く、貧困層イスラム信者が多いのは
確かのようです。


やはり、今!ノーベル賞与えた意味がわかります。

イスラム教を理解すること。

と言いながら、未来永劫いつになったら折り合えるのだろう。